このページの先頭です

当サイトについて

コラム一覧 外壁塗装の費用はローン可能|実際のローン返済計画と注意点を紹介

外壁塗装の費用はローン可能|実際のローン返済計画と注意点を紹介

1612view

2018.01.22

外壁塗装のローン返済しなくてもいいよう心がけよう!

家の外壁は消耗品と考えて行く方がよいでしょう。

新築で家を建ててから、ずっとそのままでリフォームしないでいいというものではありません。室内なら、常に見たり触ったりしますが、外壁も室内同様に消耗しているのです。雨風、日光など自然から家を守っているのが外壁なので、出来る事なら10年に一度は外壁塗装を考えることがとても大切です。

家の維持費とローン返済を考えると外壁塗装にまで費用が回らないという方もいらっしゃいますが、そこは必要経費として少しだけでもいいので家のサイディングにも気を使ってください。結局は、家を綺麗に保つ結果がでてきますし必要な事です。

雨が吹きこむ隙間なども、塗装時に一緒にコーキングをやり変えしてしまえば水がしみこむ事も防げます。

湿気を防げば、木材の腐食も防げて健康な住宅を維持できます。

しかし、実際にお金の問題は確かに存在していて、そんなにほいほいと塗装料金で150万円ほど(家の大きさにもよります)をすぐに用意するのは難しいでしょうから、前もって積立をしておきましょう。外壁塗装の費用をローンを組んで支払っていくというのも、悪い事ではありません。

しかし、少しでも積み立てていれば、住宅ローンと、またさらに修繕でのローンの支払額の増加を少しでも抑えることが出来るでしょう。あまり簡単にローンを使うというのはお勧めできませんが、計画的にローン返済が出来るのであれば問題はないでしょう。

一番気をつけるべきなのは、計画がなくローンだけ組んで支払いが厳しくならないようにすることです。外壁の修繕工事自体はとても良い事で、長持ちする修繕方法や塗料を選べば次の修繕まで家は綺麗に保てます。

ローンも無理なく組めて、支払も計画の通りだというのであれば費用の事もきちんと理解出来ているので、サイディングやできれば屋根の塗装までできれば、理想的で最高でしょう。無理にローンを組まなくて済むように、毎月の修繕費用は積立てしておくと10年あればだいぶ貯まります。

少しでも、ローンを組む額が少なくなるといいでしょう。出来るだけ、無理なく資金のやりくりを行い外壁塗装や修繕工事を行うようにするといいでしょう。

修繕にローンを使う際にまだ気をつける事はある!

外壁は白い粉が目立つようになりだしたら、サイディングは塗り替え時期です。新築から約10年位で一度訪れるのが一般的です。そしてその頃にはコーキングも、10年経過するとゴムですので硬化して隙間が出来てしまい、塗装だけではサイディングの中に水の侵入が防ぎきれない事が多いでしょう。

一般的にはコーキングとサイディングの塗り替えは、一緒に行う事が多い傾向があります。足場などの作業準備にかかる費用が一回で済むからです。足場は、鳶職人さんが、工事の時に設置して終わったら撤去します。工事をまとめると足場設置費用が一回で済むので節約できます。

節約するといっても、やはり住宅ローンを払いながらの修繕ですので、積立をしていてもローンを組んで費用を準備しなければいけないでしょう。そういう場合ですが、銀行はローン金額の交渉が出来る事を知っておいてください。住宅ローンを組んでいる銀行などを選ぶと交渉しやすいでしょう。

また、住宅ローンの見直しが、現在は注目されています。銀行も、急に他の銀行に融資を変えられたり収益がなくなるのは困るのです。

住宅ローンは変えないからこちらで修繕のローンの金利優遇出来ないですか?などとローン金利を言いなりの金利で借り入れせず、このくらいの金利にして貸してくれる銀行もあって住宅ローンも、こちらに借り換えしてくれたら、住宅ローンの金利も下げますと言われましたというとわりとローンの交渉に応じてくます。

自己資金の積み立てと金利の引き下げで、うまくいけば生活に圧迫するほど苦労しなくても家の外壁の工事一式出来るでしょう。銀行とは、住宅金利で長い付き合いでもあるでしょうから、金利はいいなりではなく交渉できる事を知って家の修繕費用を少しでも抑えるようにするといいでしょう。

このコラムが気に入ったら
ぜひ「いいね!」をお願いします♪

みんなに役立つ情報をお届けします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

あわせて読みたい関連コラム

掲載中のコラムを見る