このページの先頭です

当サイトについて

コラム一覧 外壁塗装は家のために必要?どんな業者がおすすめなのか

外壁塗装は家のために必要?どんな業者がおすすめなのか

2407view

2018.01.22

外壁塗装をするペースは?

外壁塗装は家のための必須行動

「外壁塗装には大金がかかる」というイメージを持っている人が多いかと思いますが、それは間違いではありません。そのため、それほど見た目に問題がない場合は、「まだやらなくてもいいか」と考えてしまいがちです。しかし、見た目には問題がなくても、塗装の劣化は時間の経過によって確実に起きています。

すると、その影響によって家自体の劣化も進んでしまうのです。塗装が劣化してくると、雨などが直接壁に染み込んで、家の壁自体が駄目になってしまう可能性もあります。つまり、塗装をせずにそのまま放っておくと、家の壁が雨風を防げない状態にもなりかねないのです。

見た目は問題がなかったとしても、ある一定の年数が経ったら外壁塗装をするのが、家を守ることに繋がるということを心得ておきましょう。

外壁塗装は何年に1回くらいすべきなのか

使われている塗料によって多少の差は出てきますが、最低でも10年に1回のペースで外壁塗装をするのが望ましいです。新築の場合でも、10年をめどに予算を組んでおくといいでしょう。費用がかかるからといって先延ばしにしていると、家のためにもよくありません。新築購入から10年、もしくは前回の外壁塗装から10年が経ったら、次の外壁塗装をするようにしましょう。

お金がかかることですが、「10年に1度」の時に備えて費用を月々積み立てておくのがベストです。ある日突然、「100万を払ってください」と言われたらかなり厳しいですが、10年かけて100万円を積立てるのは、それほど難しいことではありません。

家の内部のリフォームよりも、家自体を守ることになる外壁塗装。予算をしっかりと組んでおきましょう。

どんな業者に依頼すればいいのか

一括見積は利用したほうがいいが、気をつけるべきポイントも

今は、多くの業者を比較したり、見積もりを出してもらったり出来るサイトが多く存在します。これを利用していくつかの業者の見積もりを出してみましょう。その結果を見て、「これならお願い出来るかな」と思えた業者に頼むことになりますが、この時、あまりにも安い金額を提示してくる、いわゆる「格安業者」に依頼するのはリスクがあるので控えましょう。

もちろん、安い値段でもしっかりとした仕事をしてくれる業者もありますが、そういったところは残念ながら少数です。塗料だけを取っても品質はピンキリで、10年を待たずに再塗装が必要になってしまった、という事態を招きかねません。あまりに安い金額での工事は避けておいたほうが無難です。

地元の業者に頼む

地元で長年仕事をしている業者で、地域での評判が良いところがあれば、そこにお願いするといいでしょう。何かあった時にすぐに駆けつけてもらえるなど、アフターフォローの面でも心強いです。ただし、大手の業者よりも値段が少々高かったり、工期が長めになることもあります。しかし、それこそ職人技で仕事をしてくれるので、安心して任せられます。

自宅が注文住宅の場合は、大工や業者に相談して、近隣の塗装業者を紹介してもらうという方法もあります。アナログな手段ですが、信頼のおける業者を紹介してもらえる確率が高いです。

セキュリティにも気を配ってくれる業者

外壁塗装では、足場を組んだ後にネットで家の周りを囲みます。すると、外の道などからは家自体が見えづらくなるのです。そのため、不審者が家の中に入ろうとしていても、通行人からは見えづらくなります。つまり、不審者にとっては絶好の状態ができあがってしまうということです。

これを防ぐには、窓のロックはもちろん、防犯用のカメラや防犯センサーの設置が必要となります。そのため、多少費用が高くても、これらのセキュリティについても考えてくれる業者に頼むのがおすすめです。もちろん、窓ロックなどは自分でもできますが、センサーとなるとそうもいきません。見積もりの時に、防犯面についても触れてくれる業者を選ぶのがおすすめです。

このコラムが気に入ったら
ぜひ「いいね!」をお願いします♪

みんなに役立つ情報をお届けします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

あわせて読みたい関連コラム

掲載中のコラムを見る